AIリブートアカデミーとは
生成AIツールの使い方を学ぶだけではなく、生成AIツールを使いこなすためのマインドセットとスキルを身につけることで、 研修後も持続的に生成AI活用で個人をアップデートしつづけるためのプログラムです。
2日間の宿泊型集合研修 + 100日間の実践プログラム
生成AI時代を生き抜く「思考OS」をインストールします
プログラムの目的
生成AI時代の思考OSをインストール
変化し続ける時代に適応できる思考の基盤を構築します
持続的な成長マインドセット
今だけでなく、未来も見据えた継続的な学習能力を身につけます
Will(意志)を軸にした自己実現
技術習得を超えて、自ら課題を設定・解決できる人材へ
プログラムの流れ
AIリブートキャンプ
2日間の宿泊型集合研修
• 生成AI活用の基礎と応用
• AI時代のマインドセット形成
• 実践演習とプロトタイピング
• 100日間の目標設定
100日間
AIリブート100
100日間の継続的な実践プログラム
毎週のオンラインセッション
最新のAI活用事例と実践的なワークショップ
個別メンタリング
一人ひとりの課題に寄り添うフィードバック
キャリアコンサルティング
月1回の自己理解とキャリア設計支援
実践プロジェクト
実際の課題解決に挑戦する実践的な学び
100
DAYS
DEMO DAY
最終発表会
• 100日間の成果発表
• 自己成長の振り返り
• 今後のビジョン共有
• 修了証授与
転職支援
AI人材としてのキャリア形成サポート
プログラムの特徴
マルチ生成AI活用
ChatGPT、Claude、Geminiなど、最新のAIツールを実践的に習得。特定のツールに依存しない、本質的な活用力を身につけます。
伴走型支援
専門メンターが一人ひとりの成長に寄り添い、個別最適化された学習をサポート。挫折させない仕組みがあります。
思考のアップデート
技術習得だけでなく、AI時代に必要な思考法を体得。変化し続ける時代に適応する力を養います。
問いを中心とした学び
答えを教えるのではなく、本質的な問いを共に探究。自ら考え、創造する力を育みます。
特にオススメしている対象者
生成AI活用スキルを活かして、キャリアアップをしたい人
生成AIによる社会の変化の中で、自分も何かをしなくてはいけないと感じている人
今の自分の現状に不満やモヤモヤを感じている人
これからの働き方・キャリアを"AI時代の前提"で考えたい人
AIスキルを身に付けたいし、それ以上に自分の価値を高めたい人(特に重要)
講師・メンター
成瀬 拓也
ビジネスプロデューサー
株式会社ウィルフォワード代表
経営・マーケティングの専門家としてこれまで多くの事業を生み出し、同時にコンサルタントとして、様々な企業の支援実績を持つ。AI活用のサービス開発や戦略設計に精通している。
坂本 拓磨
生成AI活用マルチクリエイター
一般社団法人生成AI活用普及協会「生成AIパスポート」保有
AIと人間の創造性を融合させ、WEB・アプリ・映像・音楽・アートなど多彩な表現領域で革新的な作品を生み出すクリエイター。生成AIを「創造の相棒」として使いこなす実践者。
青木 玲仁
生成AI活用コンサルタント
一般社団法人生成AI活用普及協会「生成AIパスポート」保有
複数の生成AIツールを使いこなし、生成AIを活用した業務効率化のスペシャリスト。
久米田 克
キャリアコンサルタント
一般社団法人生成AI活用普及協会「生成AIパスポート」保有
キャリア支援の専門家として、受講生の自己理解と成長をサポート。
他、生成AI活用に関して専門性をもった講師・メンターがサポートします
費用・助成金制度
一般受講料
通常価格
- 100日間の実践プログラム
- 2日間の宿泊型集合研修
- メンター伴走サポート
- キャリアコンサルティング3回
補助金活用時
最大70%補助
330,000円
最大150,000円OFF
- 経済産業省リスキリング補助金対象
- 税抜価格の50%補助
- 全てのプログラム内容を含む
- 転職成功でさらに20%補助

AIリブートアカデミーは経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」認定講座です。
無料説明会お申し込み
まずは無料説明会で、プログラムの詳細をご確認ください
お申し込みはGoogleフォームから
以下のボタンからGoogleフォームへアクセスし、
必要事項をご記入の上、お申し込みください。
無料説明会は約1時間を予定しています
オンラインでの開催となります
最後に、なぜ私たちが
AIリブートアカデミーをやるのかを知ってください。
生成AIが変えていく世界のルール
生成AIの登場により、世界のルールが根底から塗り替えられようとしています。
かつては「安定」の象徴とされていたホワイトカラーの頂点とも言えるエンジニアやコンサルタントの仕事も、世界各地でリストラの波に直面しています。
生成AIと共に働くことが当たり前の時代に急速にシフトする中で、これまでの経験やスキルは通用しなくなってきています。
不安の前に立って
「今までのスキルではもう通用しないかもしれない」
「この変化のスピードに、正直ついていけるか不安だ」
と感じているのはむしろ正常で、決してあなただけが感じているものではありません。
何を隠そうこの講座を開講する私たちも同様に、変化の早さに不安を感じています。
それでも一つ確信していることがあります。
それは、「静観していることは既に退化をしている」ということ。
なので、私たちは動き続けることを選びました。
むしろ、不安の中だからこそ、歩みを止めてはいけないのではないかと思います。
もし、あなたも心のどこかでそう感じているなら、是非とも私たちの想いを知ってほしいと思います。
生成AIとどう向き合うか
「生成AIとの未来」を誰かに委ねることができたかもしれません。
でも、私たちは自分たちもその変化に向き合い続ける道を選びました。
なぜなら、私たちウィルフォワードは2011年の創業以来、「世界を一つの家族にする」というビジョンを掲げ、常に働き方・生き方のあり方を問い続け、トライしつづけてきたという歴史があるからです。
そして、力がある無しに関係なく、私たち一人ひとりには、この時代をつくる責任があると考えているからです。
生成AIに取り組む日々
そこで、私たちは生成AIの活用に徹底的に取り組みました。とにかく取り組んでみたいことにはわからないことがたくさんあると思ったからです。
これまでの事業を減速させ、人によってはストップさせ、1日中生成AIの活用方法に取り組みました。とてつもない速度でできることが増えていき、自分が魔法使いにでもなったかのような錯覚を覚えながらも、あまりの進化の早さに日々目が回るような1年でした。
そして、一つ確信にたどり着きました。
これは「生成AIを使ったらこんなことができる」という単なる便利ツールの範疇などではなく、「人類の未来そのものを左右する転換点になる」ということです。
大袈裟なことを言うようですが、生成AIによって、人類が幸福で持続可能な未来へ導かれるかもしれないし、残念ながら分断と破壊をつづけ破滅に向かうかもしれない。その両方の未来のどちらにもリアリティがあるということです。
「スキル」ではなく「思考OS(オペレーションシステム)」
私たちが提供すべきなのは、明日には陳腐化するかもしれない小手先の生成AI活用「スキル」だとは思いません。
未知の課題に直面したとき、 自ら問い、学び、AIと共に答えを見つけていく、まさに乗り越えていく力です。
文明の進化により、剣が銃に変わり、馬が自動車に変わっていったように、時にこれまでの時代に役立った考え方を捨てて、これからの時代に必要などんな環境の変化にも適応できる思考のOSを身につける機会。
それが、私たちAIリブートアカデミーでありたいと思っています。
あなたの中にある答えを
そして、そのOSは、私たちが与えるものでは完成しません。なぜならば、「何を望み、何に幸福を感じるか」というあなたのウェルビーイングの答えは、あなたの内側にしかないからです。
だから私たちは「教える教育」だけではなく、あえて「教えない」教育、問いを投げつづける伴走者である必要があると感じています。
あなたが自己認知を深め、本当の自分自身に出会えるように、キャリアコンサルタントやメンターによる対話を大切にすることにしました。
まだ見ぬどんな生成AIツールでも使えるように
加えて、今、主流となっているChatGPTやGeminiなどのツールの使い方を覚えるのもだいじですが、それ以上に、どんな生成AIも使いこなせる「考え方」や「学び方」を身につけることの方が大事です。
またマーケティングやエンジニアリングの汎用的な思考スキルと組み合わせることが、時代の主流が変化しつづけたとしても、これからの時代を生き抜くための最強の武器になると信じています。
同志を求めています
私たちは、教壇に立つ「先生」ではありません。今この瞬間も挑戦を続ける現役の「実践者集団」です。今この瞬間に進化している世界に、今この瞬間挑んでいる私たちだからこそ、まだ教科書には載っていない「生きた知見」で、あなたの成長をブーストできるのだと確信しています。
生成AIを身につけて、キャリアアップしたいという方も歓迎です。それ以上に、私たちの想いに共感し、「この時代を一緒に創っていきたい」と思っていただける方と出会えることを楽しみにしています。
そして、もし同志になっていただけたら、この上なく嬉しい思い限りです。